売却を周囲に知られたくない。時間をかけたくない。当社では、そんなあなたの「大切な事情」を真剣に受け止めています。
<リアルセミナー>
【当社主催】「とりあえず放置」がヤバイ!!~首都圏の空き家とマンション空住戸の問題
【日時】:2025年05月07日(水)19:00〜21:00【場所】コワーキングスペースリコード久米川栄町店(東京都東村山市栄町1-10-21)【アクセス】西武新宿線「久米川駅」北口徒歩1分【参加費】無料
▶質問コーナーやフリートークの時間を多く取りたいと考えています。
⇒申し込みフォーム
<オンラインセミナー>
準備中!!
◆当社では、2025年2月より「不動産売却の正式なご依頼」については紹介制とさせていただいております。◆ただし、「まだ売るか決めていない」「家族で相談したい」などのご相談段階の方は、紹介なしでも歓迎しています。◆しつこい営業や急かしは一切行いません。◆「いきなり売却依頼」や「複数社比較目的」の方にはご期待に添えないかもしれませんが、ご家族の未来を一緒に考えるお手伝いは、心を込めてさせていただきます。
◆当社では、ご売却を正式にお引き受けする前に、「ご紹介」または「セミナーへのご参加」という入口を設けています。◆それは、お客様にとっても「安心して任せられる相手かどうか」をじっくり見極めていただくため。◆不動産の売却は人生の大きな転機。だからこそ、信頼の土台づくりを大切にしています。
「この家、どうする?」元気なうちに話しておきませんか?
「親が元気なうちに、亡くなった後のことを話すなんて…」⇒でも、誰も相続したがらない家は、社会問題にもなり得ます。
相続の前に、家族で話し合うだけで防げる「空き家のこと」。🏠 空き家の56%はマンションです。🌱 空き家対策の一番の方法は「予防」です。
【日本の空き家数:約900万戸(過去最大)】マンション・アパートも空き家が急増中2024年から「相続登記の義務化」もスタート
売る・貸す・売って住み続ける(リースバック)・寄付(遺贈寄付)・リバースモーゲージ など
※お話を聞いても、こちらから連絡することはありません。お気軽にご相談ください!
📘 小冊子『未来のための不動産ノート』▶ 空き家を出さないための考え方・事例を1冊に凝縮▶ 500円(税込)で販売中※送料210円(スマートレター)※10冊以上で送料無料・値引き可
1.空き家にしないために~「この家、どうする?」を話せるうちに2.空き家の56%はマンションだった~見過ごされる共同住宅の空室実態3.空き家対策は“予防”から~売る・貸す・住み続けるという決断4.住宅市場の分岐点に立つ、「しょぼい不動産屋」の可能性
集めることができた基本資料と現地調査を基に、「空き家の履歴書」を作成しておくことで、家族間での話し合いや専⾨家へ相談するときにも役⽴ちます!⇒ダウンロード(PDF)はこちらから
内容や広告には万全を期しておりますが、個人の責任においてご利用ください。何らかの損害が発生しても、当社ならびに阿部浩一は責任を負えません。